盛岡・滝沢地域の方必見!断熱材の種類と特徴について解説!
こんにちは!(^^)/
盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装・リフォーム専門店 イエマモのWEB担当です。
近年「省エネ」に注目度が高まり、断熱リフォームの需要も高まりつつあります。
盛岡・滝沢地域は、夏に暑く、冬に寒い地域。
お家の断熱性能については、気になるポイントですよね。
本日は、断熱性能を高めるために欠かせない「断熱材」について、詳しく解説していきます!
【目次】
断熱材の種類とその特徴
「断熱」とは、屋内と屋外の熱の移動を断つ、というものです。
断熱効果が低いと、お家の快適性だけでなく、
空調のコストや健康面にも影響を与えます。
断熱性能を高めるために、どのような断熱材を使用したら良いのか。
まずは、主な断熱材の種類となる4種類について、解説していきます。
❶ グラスウール
グラスウールは、ガラス素材でできた断熱材です。
他の断熱材よりも低価格なため、一般的に広く利用されています。
ガラスを原料としているため耐火性、耐久性に優れています。
また、吸音性(=音を吸収する特徴)も併せ持っていることも長所といえます。
ただし、耐水性はあまり高くありません。
水に濡れないよう注意する必要があります。
❷ ロックウール
岩石を素材とした断熱材です。
吸音性に優れており、
音漏れを防ぐ目的でスタジオの壁などに利用されることがあります。
また、耐火性にも優れていますが、グラスウール同様に水に弱いという側面があります。
❸ 発砲ウレタン
ウレタンにフロンガスなどの発泡剤を混ぜて作られた断熱材のことです。
内部に閉じ込めたガスにより、断熱効果が高く、軽量であることから、
施工しやすい断熱材と言えます。
グラスウールやロックウールと比較すると燃えやすいため、
注意が必要でしょう。
❹ 発砲プラスチック
プラスチックを発砲させ作られた断熱材のことです。
内部に空気を含んでいるため、断熱効果が高く、防音性にも優れています。
また、水に強く、軽量であり、施工場所によって自由に形成することができます。
その反面、コストが高いこと、耐火性が弱いのが難点です。
断熱材は性能で選ぼう
断熱材の種類と特徴について解説しましたが、
実際にどの断熱材を選べばよいのか、悩みますよね。
断熱材を選ぶ際、何を基準に考えればよいのかについて、説明していきます。
❶ 断熱性能を基準に考える
断熱性能は、
「熱伝導率(=どのくらい熱を伝えやすいか)」によって左右されます。
つまり、熱伝導率が低い値を示すほど、
外の温度を遮断できる性能が高い=断熱性能が高い、と言える訳です。
❷ 耐火性能
燃えにくい断熱材を使用することで、
万が一の火災に備えることができます。
また、燃焼時に有害物質を出さない素材であることも重要です。
❸ 防音性能
防音性能を高めるために、
お家の壁に遮音壁や遮音ボード(石膏ボード)を取り付けることもありますが、
防音性の高い断熱材を設置することで、さらにその効果を高めることができます。
防音性を高めることは、
ご近所の騒音トラブルを防ぐだけでなく、
車や電車の走行音を軽減する効果もあります。
断熱材の取り付け方とは?
断熱材の設置方法は、主に3つあります。
❶ 充填工法
お家の壁、天井、柱の間などに断熱材を敷き詰める工法です。
木造建築の中では最も行われる工法であり、
厚みのある断熱材でも使用することができることがメリットです。
断熱材を隙間なく敷き詰めないとその効果が発揮できないため、
工事の際には注意が必要です。
❷ 外張り工法
建物の外側に断熱材を設置する工法です。
隙間なく断熱材を設置できるので、高い断熱効果が期待できます。
しかし、材料や施工の費用がかさんでしまうのがデメリットです。
❸ 吹き込み工法
壁、天井の隙間などに、綿状(または粒状)の断熱材を吹き込む工法です。
入り組んだ箇所にも施工できることが特徴です。
施工後乾燥させる必要があり、
時間がかかってしまう点に注意が必要です。
まとめ
断熱材は、天井や壁だけでなく、床に施工することもできます。
お家の断熱性能を高めることで、
光熱費を抑えられるほか、ヒートショックのリスクを軽減できます。
家族の健康を守るために、断熱材の特徴について知っておくと役立つでしょう。
屋根外壁塗装・リフォーム専門店 イエマモは、盛岡市・滝沢市の地域の皆様に貢献してまいります!
住所: 岩手県盛岡市みたけ3丁目18-31 店舗A
営業時間: 9:00 ~ 17:00(月~土)
TEL: 0120-640-125
地域の皆様のご来店・お問合せを、スタッフ一同お待ちしております!!
【お問合せ】はこちらをクリック☆
【施工事例】はこちらをクリック☆
【お客様の声】はこちらをクリック☆