塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

価格・費用の記事一覧

2023年11月25日 更新!
【盛岡滝沢の方向け】外壁の塗料選びはこれを読んで!
こんにちは!! 盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモのWEB担当です。   外壁の塗料ってたくさん種類があるけど、 どれを選べば良いの?? 本日はそんな疑問にお答えしたいと思います!   【目次】 塗料の違いとは 一般的な塗料とその特徴 塗料の選び方 外壁塗装の目的別!塗料の選び方   塗料の違いとは 外壁の塗装に使用される塗料の種類はたくさんあります。 塗料によってさまざまな特徴があり、 価格だけでなく、 耐用年数や機能などそれぞれに特徴があり、 特に初めての塗装をお考えの方は迷ってしまうかと思います。   ご自身の予算や生活環境をふまえ、よく検討するようにしましょう。 一般的な塗料の特徴について、以下から解説していきます。                     一般的な塗料とその特徴 ① アクリル 耐用年数:5~7年 相場価格:約1,500円~/1平方メートル   発色が良く、低価格なのがアクリルの特徴です。 しかし、紫外線に弱く耐用年数が短いのが難点。 近年アクリルは使用される機会が減ってきていますが、 こまめに外壁塗装を行っている建物には使用されていることもあります。   ② ウレタン 耐用年数:8~10年 相場価格:約2,000円~/1平方メートル ウレタンは、アクリルに比べ耐水性に優れており、価格も安価です。 しかし、近年はあまり一般的に使用される塗料ではありません。   ③ シリコン 耐用年数:12~15年 相場価格:約2,500円~/1平方メートル ウレタンに比べ耐久性・耐候性に優れており、 価格と機能のバランスがよいので、近年一般的に広く使用されています。 カラーのバリエーションも豊富なのも魅力です。   ④ ラジカル 耐用年数:13~15年 相場価格:約3,000円~/1平方メートル 高機能ということで近年人気が高まっているラジカルは、 紫外線や雨による劣化を抑える機能があります。 一般の住宅のみならず、ビルや倉庫などにも使用されることがあります。   ⑤ フッ素 耐用年数:15~20年 相場価格:約4,000~円/1平方メートル 機能性もよし、見た目もよし、なのがフッ素です。 耐久性・耐水性に優れ、光沢があり高級感のある見た目になります。 その分価格がやや高めであり、汚れやすいという難点もあります。 戸建ての場合は、外壁よりも屋根にフッ素を塗装するのがオススメです。   ⑥ 光触媒 耐用年数:10~15年 相場価格:約5,500円~/1平方メートル 太陽光や雨など、自然の光を活用して汚れを分解、洗い流す機能を持った塗料が光触媒です。 耐久性に非常に優れていますが、 太陽光が当たる場所でないとその効果を発揮することができません。   ⑦ 無機塗料 耐用年数:12~20年 相場価格:約5,000円~/1平方メートル 経年劣化しない無機成分を含んだ塗料です。 ガラスやタイルといったような物質は無機物なので経年劣化がありません。 そのような成分を塗料に配合しているのが無機塗料となります。 そのため耐久性に優れており、超高寿命が期待出来ます。 ただし、無機成分の配合比率などに基準があるわけではないので、メーカーや 商品の選び方が重要になってきます。   塗料の選び方 ① 予算 外壁塗装にかかる費用は、塗料代と作業代だけではありません。 トータルでいくらまでなら支払えるのか、 その予算内で収まる塗料を選びましょう。   ② 範囲 外壁塗装をする、と決めた場合、 その他の部分も塗装を行うのかも考えるようにしましょう。 例えば屋根はどうするのか、 雨樋などの付帯部も塗装するのか、などです。   塗装のみならず、補修が必要な箇所についてもチェックしておき、 同時に済ませた方がよいのかどうなのかも確認しましょう。 足場代のことを考え、一度に済ませた方がオトクな場合もあります。   ③ 機能 前項で申し上げたように、 塗料にはそれぞれの機能があります。 ご自身の住まいの環境やライフスタイルに合わせ、どの機能を重視するのかを決めておきましょう。   ④ 色 外壁は塗る箇所が広く、お家の印象を決定づける大切な要素となります。 色見本やカラーシミュレーションを参考にしましょう。 色見本よりも実際の住居の方が、色の印象は強く出ることを念頭に置き、 希望のイメージよりも1トーンほど落とした色を選ぶのが良いでしょう。                   ★ 色の「彩度」 低:落ち着いた印象に 高:鮮やかでインパクトのある印象に   ★ 色の「明度」 低:重厚感のある印象に 高:軽やかで清潔感のある印象に   ⑤ メンテナンスの周期 安い塗料はその分メンテナンスの周期が短いことがほとんどです。 こまめな塗り替えを行うのか、長持ちする塗料を選ぶのか、よく考えましょう。     外壁塗装の目的別!塗料の選び方 「外壁塗装をしよう!」と思った目的ごとに、どの塗料を選べばよいか、その例をご紹介します。   ① 「見た目の美しさにこだわりたい」 光沢のでる塗料 & 汚れのつきにくい塗料 をオススメします。 ツヤのある塗料は見た目が美しく仕上がりますし、 汚れがつきにくいことによって、美観をキープできます。   ② 「暑さ・寒さを抑えたい」 断熱性に優れた塗料 をオススメします。 断熱性が優れた塗料を選ぶことで、夏も冬も快適に過ごすことができます。   ③ 「雨・雪に強いお家にしたい」 防水性に優れた塗料 をオススメします。 ウレタンやアクリルなどは、防水性に優れた塗料といえます。                 「塗料の種類が多くて、どれを選んだら良いかわからない!」 そのようなお声はよく耳にします。 そんな時は、 盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモへお気軽にご相談ください! 屋根外壁のプロが、 あなたにピッタリの塗料をご提案いたします!                   屋根外壁塗装専門店 イエマモは、盛岡市・滝沢市の地域の皆様に貢献してまいります! 住所: 岩手県盛岡市みたけ3丁目18-31 店舗A 営業時間: 9:00 ~ 17:00(月~土) TEL: 0120-640-125 地域の皆様のご来店・お問合せを、スタッフ一同お待ちしております!! 【お問合せ】はこちらをクリック☆ 【施工事例】はこちらをクリック☆ 【お客様の声】はこちらをクリック☆

続きはこちら

2023年10月27日 更新!
屋根塗装・外壁塗装、値段だけで選んではいけない理由とは??
  こんにちは!! 盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモのWEB担当です。 複数の業者に相見積もりを依頼したけども、 価格の安さだけで決めてしまって大丈夫?? 安い業者には、安いなりの理由があるのです!! 激安塗装の理由を知って、賢い業者選びを行いましょう!!   【目次】 「激安」屋根外壁塗装のカラクリ 「塗料」について把握していない業者 「下地処理」を行わない業者 悪質な「激安業者」を見極めるために                     「激安」屋根外壁塗装のカラクリ   屋根塗装・外壁塗装の見積りをした場合、 記載されている料金の内訳は一般的には 「人件費」「材料費」「諸経費」となっています。 安さをうたっている業者は、これらのいずれかをごまかしている可能性があるのです。   ① 「人件費」を削っている場合 塗装における「人件費」とは、職人さんに支払わなければならない費用です。 こちらについては国で定められている「最低賃金」の制度によるもので、 人件費が削減されることはありえません。 また、新規の外壁塗装よりもリフォームの外壁塗装の方が手間もかかるので、 その分人件費も多くかかります。 「人件費を削って安くしています!」 という業者は、 本来複数人で行うべき作業を一人に任せたり、作業工程を省いたりしている可能性があるのです。 これでは、塗装の仕上がりにも差が出てしまうのも一目瞭然ですよね。     ② 「材料費」を削っている場合 一般的な塗料である「シリコン」。 こちらよりもグレードの低い「ウレタン」「アクリル」で見積りを出してくる業者は要注意です。 グレードが低いので、当然価格も安く提案できますが、 耐久性は低く、4~5年で劣化症状が出てきてしまうことも。 同じ塗装でも、塗料によって耐久年数に大きく差が出てくることを念頭に置きましょう。                         ③ 「諸経費」を削っている場合 一口に「諸経費」と言っても、その内訳は多岐にわたります。 施工管理費や廃材処分費、保険費用など、削ってはいけない内容のものばかりです。 特に強調したいのは、 「保険費用」の部分。 信頼できる業者はアフターフォローも充実しているので、 保険費用もその分かかってしまうのです。 これらの費用を「一式」として見積りを作成してくる業者は要注意。 きちんとその内容を確認するようにしましょう。   「塗料」について把握していない業者   塗装の見積りは、 「どこのメーカー」の「何という塗料」を使うのかを明記している必要があります。 しかし、激安をうたっている業者は、安価で済ませようと塗料をごまかしている場合があります。                   ① 各工程の塗料を明確にしていない 下塗りから上塗りまで、それぞれで使用する塗料を明示していない業者は、 グレードの低い塗料でごまかしている可能性があります。 それぞれの塗料の単価を明らかにし、合計金額を算出するのが正しい見積書といえるでしょう。   ② どの塗料を使うのかを職人さんに丸投げしている 下請の業者に塗装を依頼する場合でも、塗装業者はなんの塗料を使用するのか、 把握しておく必要があります。 これをすべて下請業者に丸投げし、使用する塗料すら把握していないような業者は信用できません。   ③ 使用塗料をあえて明示しない あえて工事の詳細について記載せず、「一式」などとまとめて記載している業者も要注意です。 塗料の種類をごまかしたり、工程を省いたりして、 ずさんな工事をされる可能性があるからです。                     「下地処理」を行わない業者 高圧洗浄やケレン作業を行わずに、いきなり塗装から始める業者も、 信用できるとは言えないでしょう。 下地処理を行わない業者は、当然費用も安く提案することができます。 しかし、下地処理を怠ると、塗装が長持ちせず、すぐに再塗装が必要な事態に陥ってしまいます。     悪質な「激安業者」を見極めるために 塗装は頻繁に行うものではないため、 相場がわからない、というお客様がほとんどかと思います。 そこに悪質な業者はつけこんで、 価格を安く提案してくることがあるのです。 塗装をお考えの際は、複数の業者で相見積もりをとり、前述の注意点を踏まえながら、 よく検討することをオススメします。                   盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモは、 お客様から「詳細な見積書で安心できる!」と嬉しいお声をいただいております! 他社との相見積もりも大歓迎! まずはお気軽にお問い合わせください☆彡                     屋根外壁塗装専門店 イエマモは、盛岡市・滝沢市の地域の皆様に貢献してまいります! 住所: 岩手県盛岡市みたけ3丁目18-31 店舗A 営業時間: 9:00 ~ 17:00(月~土) TEL: 0120-640-125 地域の皆様のご来店・お問合せを、スタッフ一同お待ちしております!!   【お問合せ】はこちらをクリック☆ 【施工事例】はこちらをクリック☆ 【お客様の声】はこちらをクリック☆  

続きはこちら

2023年9月21日 更新!
人気屋根材を比較してみた【ガルバリウム鋼板 VS スレート屋根】
こんにちは! 今日も低気圧で頭痛がやまない 盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモのWEB担当です(^^)/   本日は盛岡・滝沢で人気の屋根材を徹底比較! 屋根材にはたくさんの種類がありますが、 特に人気の「ガルバリウム鋼板」と「スレート屋根」について、 解説していきたいと思います☆彡   ガルバリウム鋼板とは?   ガルバリウム鋼板の素材は、 鉄製の基材にアルミニウムや亜鉛を加えたもの。 とても薄い(厚さ0.35ミリ程度)のが特徴的です。 25年~30年ほどもつと言われ、 6千円~9千円/1平方メートルが相場の価格です。                 ガルバリウム鋼板のメリット   ・軽いので、耐震性に優れている ・耐久性に優れている ・燃えにくい ・屋根材の中でも安価   金属屋根のサビやすいという短所を、アルミニウムと亜鉛で補っているイメージですね。       ガルバリウム鋼板のデメリット   ・断熱性能・防音性能はあまり良くない  → 別途対策が必要になるため、費用がかさむ場合があります。 ・塩害などの環境の影響を受け、サビがでることがある     スレート屋根とは?   別名「カラーベスト」などと呼ばれることもある、スレート屋根。 セメントの成分が大部分を占め、繊維質の材料を混ぜ成形した屋根材です。 ガルバリウム鋼板より厚みがありますが、それでも5ミリ程度の薄い屋根材となっております。                 スレート屋根のメリット   ・軽いので、耐震性に優れている ・断熱性能、防音性能に優れている ・燃えにくい ・施工しやすい  → 取り扱える業者が多い ・屋根材の中でも安価     スレート屋根のデメリット   ・耐久性が高くない  → 強風により割れたり、暴風雨で雨水が入り込むことがある  → 約10年ごとに塗装が必要。塗装も特殊な塗装が必要となる場合がある。  → 寒さに弱く、寒冷地に向かないとされる  → 古いスレート屋根はアスベストを含んでいるものがある   どっちが良いの??   盛岡・滝沢地域の皆さまは、ガルバリウム鋼板とスレート屋根、 どちらを選べばよいのでしょうか?   どちらも比較的安価であり、種類が豊富で迷ってしまうことと思います。   しかしながら、実のところ盛岡・滝沢エリアではスレート屋根は環境に合わなかったことで淘汰され、 新築では使われることもなく、積極的にスレート屋根が使われることはなくなりました。     ということで現時点でスレート屋根が劣化したお客様がカバー工法でガルバリウム鋼板にて葺き替える ということ以外には実際にスレート屋根に悩まされる必要はないのかと思われます。   ※ カバー工法とは? もともとの屋根を撤去せず、上から覆うように重ね葺きを行う工法。 全て撤去して葺き替えるより安価に工事を行うことができます。     まとめ それぞれの屋根材で、その特徴は大きく変わります。 メリット・デメリットを比較し、 ご自身が何を重視するか検討したうえで屋根材を選ぶことをオススメします。   「屋根の葺き替えを検討している…」 「葺き替えまではしたくない!でもメンテナンスが必要な年数になってしまった…」   そんなみなさまのお役に立ちたい!! 屋根外壁塗装専門店 イエマモは、盛岡市・滝沢市の地域の皆様に貢献してまいります! 屋根・外壁のお困りごとは弊社におまかせ! 経験豊富なスタッフが、解決のお手伝いをいたします☆☆     住所: 岩手県盛岡市みたけ3丁目18-31 店舗A 営業時間: 9:00 ~ 17:00(月~土) TEL: 0120-640-125 地域の皆様のご来店・お問合せを、スタッフ一同お待ちしております!!   【お問合せ】はこちらをクリック☆ 【施工事例】はこちらをクリック☆ 【お客様の声】はこちらをクリック☆  

続きはこちら

2023年9月14日 更新!
~外壁屋根塗装業者のチラシの見極め方~
こんにちは! 盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモのWEB担当です!(^_^)/   盛岡・滝沢地域の、外壁・屋根塗装をお考えの皆さま。 新聞やポスティングで塗装業者のチラシが目に留まるものの、 「どの業者に頼めば良いのか…」 「何を基準に選べば良いの?」 そういったお悩みをお持ちの方も多いかと思います。   本日は「外壁屋根塗装業者のチラシの見極め方」について、解説していきたいと思います!!                     会社情報の記載があるか   「会社情報」として、会社名や電話番号を掲載していることは当然ですが、 特に注目していただきたいのは 「住所」です。   ・住所を記載していない ・マンションの一室である ・虚偽の住所である(こんなことも稀にあるそうです…)   上記に当てはまる場合は、逃げる業者である可能性が高いです。 優良業者であるかどうか見極めるために、 記載の住所をインターネットで検索してみるのも一手でしょう。   チラシの下部に記載されていることが多いので、 お手元にチラシがある方は確認してみてください。   チラシ記載の金額が大きく相場を外れていないか   塗装工事の良し悪しは、実際に工事を行ってみないとわからない、というのが実情。 そこで、工事前でも違いが一番わかりやすい 「低価格アピール」 で消費者心理を狙ってくるチラシが多いです。   塗装工事の価格は、 「塗料代」+「人件費」+「足場代」+「会社の利益」(+「手数料」) が一般的な内訳となっています。   つまり、高品質な工事を行うためには、 どうしてもある程度費用がかかってしまうものです。   安い業者には、 「塗料を塗る回数を減らしている」 「工事を手抜きし、作業時間を減らしている」 など、値段相応の理由が必ずあります。   金額だけで業者を決めてしまわないように、 注意しましょう。               スタッフの資格・経験量が明示されているか   使用する塗料ももちろん大事ですが、 実際に施工を行う職人の腕がよくなければ、その塗料のよさは発揮できません。   チラシにスタッフ紹介が載っている場合は、 「専門資格」 「経験」 をチェックすることをオススメします。 チラシだけでは情報が不十分な場合もあるので、 ホームページでも確認しておくとさらに安心でしょう。       実績やアフターフォローの記載があるかどうか   信頼できる業者は、当然施工実績の数も多くなります。 また、保証やアフターフォローについてしっかりと明記されている業者も、 定期点検等に力を入れているということが言えるので、 信頼できる業者といえるでしょう。   逆をいうと、自社の施工に自信が持てない業者は、 上記の部分について明記できない、という面があります。   これも、良い業者を見極めるポイントですね。     まとめ   外壁・屋根の塗装業者は数多くあります。 その中から、ご自身の満足のいく施工を行ってくれる業者を探すのは 大変なこと。 上記のポイントを踏まえ、即決せずできるだけたくさんの情報を集め、 比較することをオススメします!       屋根外壁塗装専門店 イエマモは、盛岡市・滝沢市の地域の皆様に貢献してまいります! 住所: 岩手県盛岡市みたけ3丁目18-31 店舗A 営業時間: 9:00 ~ 17:00(月~土) TEL: 0120-640-125 地域の皆様のご来店・お問合せを、スタッフ一同お待ちしております!!               【お問合せ】はこちらをクリック☆ 【施工事例】はこちらをクリック☆ 【お客様の声】はこちらをクリック☆  

続きはこちら

2023年9月12日 更新!
初めての外壁塗装 完全ガイド!!~イエマモ編~
  こんにちは! 盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモのWEB担当です(^_^)/☆   こちらのブログでは、 盛岡・滝沢にお住まいの皆さまへ屋根外壁塗装についてのお役立ち情報を 日々お届けしておりますが、 今回は「初めての外壁塗装を考えているんだけども…」という方向けに、 ここだけは押さえておいていただきたい!初めての外壁塗装のポイントについて お伝えしていきたいと思います!     初めての外壁塗装 完全ガイド                   外壁塗装の重要性 外壁は、雨や風、紫外線、汚れなどからお家を守る役割を担っています。 常に自然にさらされ、厳しい気候からお家を守る外壁は、 お家の寿命にも大きく関わっています。       外壁塗装のタイミング 通常、外壁塗装は10年~15年ごとに行うことが推奨されています。 しかし、気候条件や外壁の材質によって異なる場合もあり、 一概に「いつ」ということは言えません。 外壁塗装を行うタイミングを誤ると、修復が重なり、 コストが余計にかかってしまう場合があるので、注意が必要です。     プロの外壁塗装業者の選定 外壁塗装は専門的な知識と技術が求められるため、プロの業者に依頼することをおすすめします。 業者を選ぶ際のポイントは以下のとおりです。 ● 専門知識を持っているか ● これまでの施工実績とお客様からのレビュー・口コミ ● 見積金額の透明性 ● アフターフォローが充実しているか                 塗装作業のプロセス 外壁塗装は以下の一般的なステップで行われます。   ① 事前準備 必要に応じて、足場を組み、外壁洗浄作業を行います。 塗装しない部分を特殊なビニールで保護し、汚れないよう養生を行います。   ② 塗装 古い塗膜やサビなどを取り除き、下地の調整を行ってから、塗装作業に入ります。 必要に応じて、付帯部の塗装も行います。 ※ 付帯部とは? 軒天、雨樋、破風、庇(ひさし)などの外壁・屋根以外の部分のこと   ③ 仕上げ 細かい部分も各所丁寧に仕上げていきます。 完工後は塗装結果をチェックします。 イエマモでは、作業担当者と品質チェックの担当者を分け、厳格にチェックを行っています。     メンテナンスの重要性   塗装を行ったあとは、定期的なメンテナンスが必要です。 汚れたり、ひび割れたりした場合は、早めに対処することが大切です。 メンテナンスを怠ると、塗装の寿命が短くなる可能性があるので、注意が必要です。     まとめ 初めての外壁塗装は、業者や塗料の選定、塗装のタイミングや工程の把握など、 やることが多く戸惑うことがあるかもしれません。 しかし、お家の美しさと耐久性を維持するためには必要なステップ。 質問やお手伝いが必要な場合は、ぜひ弊社にお気軽にお問い合わせください! 当店は屋根外壁の専門家として、盛岡・滝沢の皆さまのお手伝いをさせていただきます。     盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモは、盛岡市・滝沢市の地域の皆様に貢献してまいります! 住所: 岩手県盛岡市みたけ3丁目18-31 店舗A 営業時間: 9:00 ~ 17:00(月~土) TEL: 0120-640-125 地域の皆様のご来店・お問合せを、スタッフ一同お待ちしております!!                 【お問合せ】はこちらをクリック☆ 【施工事例】はこちらをクリック☆ 【お客様の声】はこちらをクリック☆

続きはこちら

2023年9月7日 更新!
屋根外壁だけじゃない!ベランダ防水工事の重要性!
盛岡・滝沢にお住まいの皆さま、こんにちは!(^^)/ 盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモのWEB担当です。   今回は、多くのご家庭にとって大切なスペースである 「ベランダ」の防水工事についてお話します。   「ベランダ」の防水工事とは?   「ベランダ」の防水工事とは、 ベランダやバルコニーに特有の雨水や雪解け水の侵入を防ぐための工事です。 この工事を行うことによって、 ベランダから室内への水漏れや、下階への雨漏りを防止することができます。               なぜベランダ防水が必要なのか?   【家屋の安全確保】 水漏れによる家屋の損傷を防ぎ、住まいの安全を確保するためです。   【室内環境の保全】 湿気やカビの原因となる水の浸入を防ぐことで、室内の健康環境を守ります。   【長期的なメンテナンスコストの節約】 早めに防水工事を行うことで、 将来的な大規模修繕や、水漏れによる修理コストを節約することができます。     ベランダ防水工事の内容   ① 現在の状態を確認します。 現在のベランダの損傷の程度を確認します。   ② 清掃・下地処理  ベランダの清掃を行い、下地材を塗布して防水性を高めます。   ③ 防水層の施工  防水材を塗布または貼り付けて、新たな防水層を作ります。   ④ 仕上げ 防水層を保護するため、表面材を塗布。美観を保ちます。     工事金額の目安   ベランダの広さや損傷の程度、使用する材料によって金額は変わりますが、 一般的には約5万円~30万円 の範囲となります。 具体的な金額や詳しい内容については、お気軽にお問い合わせください!     まとめ 盛岡や滝沢の皆様、ベランダの防水はお家全体の健康を守る大切な工事です。 早めの対策で、安心と快適な生活空間を守りましょう!   盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモ   屋根外壁塗装専門店 イエマモは、盛岡市・滝沢市の地域の皆様に貢献してまいります! 住所: 岩手県盛岡市みたけ3丁目18-31 店舗A 営業時間: 9:00 ~ 17:00(月~土) TEL: 0120-640-125 地域の皆様のご来店・お問合せを、スタッフ一同お待ちしております!!   【お問合せ】はこちらをクリック☆ 【施工事例】はこちらをクリック☆ 【お客様の声】はこちらをクリック☆

続きはこちら

2023年9月6日 更新!
秋の外壁塗装が大切な理由!塗装シーズン終了前の重要ポイント!
こんにちは!(^_^)/ 盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモのWEB担当です!!   本日は、盛岡や滝沢にお住いの皆さんに、ぜひお伝えしたい、 秋の屋根・外壁塗装について。   さつまいも、さんま、かぼちゃ、たけのこ、まつたけ… おいしいものが盛りだくさんで、私も大好きな季節です(^O^)/ 実は屋根・外壁塗装においても、重要なシーズンだということをご存じでしょうか?                   秋のタイミングを逃してしまうと、 大切なご自宅が冬の厳しい環境にさらされてしまう可能性があるのです…!   詳しく解説していきましょう。   塗装が冬にできない岩手の気候 ご存じのとおり、岩手県は冬の寒さが厳しい地域です。 特に内陸部である盛岡や滝沢地域は、雪も多くなります。   このため、冬の期間中に塗装工事や屋根の葺替工事などを行うことは難しくなります。   積雪により作業ができないだけでなく、 塗料が乾燥するのに適した温度や湿度を保てないため、品質を担保することができません。                   秋に塗装を行うメリット それでは、本格的な冬を迎える前に屋根・外壁塗装を行うと、どんなメリットがあるの?     メリット1:冬への備え   秋のうちに屋根外壁の塗装や張替を行うことで、 厳しい冬の間もお家をしっかりと保護することができます。 雪や寒さからのダメージを、最小限に抑えることができるんですね。 例えば、盛岡や滝沢で多く使用されている 窯業系の外壁用サイディングは 塗装面の劣化が進むと水を吸い込み易くなります。                   盛岡・滝沢地域で最も多い、窯業系サイディングのお家   吸い込まれた水が凍結と融解を繰り返すことで、 外壁ばボロボロになってしまうのです。   このような症状を悪化させないために、定期的なメンテナンスが必要となります。   メリット2:将来的なコストを抑えることができる   冬を迎える前にこのような劣化を防ぐことで、 修繕費用や、将来的な大きな補修費用を節約することができます。 一度劣化が進行してしまった場合は、 塗装よりも大きい費用を掛けて修復工事をしなければならない可能性があるのです…!   まとめ 盛岡や滝沢の皆さんに声を大きくしてお伝えしたい! 秋の屋根外壁塗装の重要性について解説してきました。 大切なご自宅を守るためにも、秋のタイミングを逃さないよう心がけてください! 岩手の冬は厳しいですが、 しっかりと備えて美しく快適なお家をキープさせましょう!       盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモは、盛岡市・滝沢市の地域の皆様に貢献してまいります! 住所: 岩手県盛岡市みたけ3丁目18-31 店舗A 営業時間: 9:00 ~ 17:00(月~土) TEL: 0120-640-125 地域の皆様のご来店・お問合せを、スタッフ一同お待ちしております!!   【お問合せ】はこちらをクリック☆ 【施工事例】はこちらをクリック☆ 【お客様の声】はこちらをクリック☆

続きはこちら

2023年8月31日 更新!
【全交換?】雨樋補修について【部分補修?】
盛岡・滝沢のみなさま、こんにちは!(^_^)/ 盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁専門店 イエマモのWEB担当です☆彡   今回は、お家の健康を守る重要な要素、「雨樋補修・交換工事」についてご紹介いたします。   雨樋補修・交換工事とは? 雨樋は、雨水を効果的に排水するための重要な部分です。しかし、年数が経過すると詰まりや歪み、錆による破損が発生し、修理や交換が必要となる場合があります。   工事内容   1.雨樋補修 詰まったごみや汚れの除去 小さな穴や亀裂の修繕 留め具の調整・取り替え     2.雨樋交換 古くなった雨樋の取り外し 留め具の勾配調整・取り替え 新しい雨樋の取り付け     3.工事金額の目安 雨樋補修: 1,000〜 3,000円/m 雨樋交換: 3,000〜 4,500円/m ※具体的な金額は、状況や使用する材料によって異なりますので、詳しい見積もりはお問い合わせください。   弊社の提案について 弊社は、無闇に雨樋の全交換をおすすめするようなことはしません。まずは、現地での無料診断を行い、お客様の雨樋の状況をしっかりと確認します。 補修で問題が解決できる場合は、補修をおすすめし、交換が必要な場合のみ、交換の提案をさせていただきます。 お客様の負担を最小限にし、最適な提案を心掛けております。   盛岡や滝沢の皆様、雨樋は家の健康を守る大切な部分です。弊社は、お客様の立場に立ち、最適な提案を行いますので、雨樋に関する悩みや疑問があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください!   ご相談事やお困り事がある場合はいつでも弊社にご相談下さい! 盛岡市・滝沢市の地域の皆様に貢献してまいります! 住所: 岩手県盛岡市みたけ3丁目18-31 店舗A 営業時間: 9:00 ~ 17:00(月~土) TEL: 0120-640-125 盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁専門店 イエマモ へのお問合せはこちらをクリック!! 【お客様の声】もチェックしてみてくださいね☆

続きはこちら

2023年8月15日 更新!
【施工事例】滝沢市 軒天張替・塗装
こんにちは! 盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモのWEB担当です(^_^)/   本日、軒天井の交換工事を行いましたのでご紹介したいと思います! 軒天井の塗装が剥がれてしまいみっともないないので張り替えたいとご要望を承りました。 作業は、スノーネット3台の取り付けと軒天の張り替え・塗装で数時間で終了しました。   これが・・・・・     こうなりました!     とても綺麗になりましたね! 場合によっては張替ではなく塗装だけで対応ができる場合があります。また、既存の軒天の色に調色しての塗装も対応可能でございます。   不思議なのですが、弊社が軒天の交換のご依頼を受ける地域は非常に限られており、滝沢市の湯舟沢、葉の木沢山、穴口となります。風の吹き方や積雪などに偏りがあるのかもしれないですね!   まだうだるような暑さが続きますが熱中症に気をつけて楽しいお盆休みをお過ごし下さい!   盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモは盛岡市・滝沢市の地域の皆様に貢献してまいります! 住所: 岩手県盛岡市みたけ3丁目18-31 店舗A 営業時間: 9:00 ~ 17:00(月~土) TEL: 0120-640-125 地域の皆様のご来店・お問合せを、スタッフ一同お待ちしております!! 【お問合せ】はこちらをクリック☆ 【施工事例】はこちらをクリック☆ 【お客様の声】はこちらをクリック☆

続きはこちら

2023年8月1日 更新!
【盛岡・滝沢】塗装工事の失敗・成功とは?【実体験】
こんにちは! 盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモのWEB担当です。   さて、本日の話題は 盛岡・滝沢の屋根塗装や外壁塗装に関する失敗! 屋根塗装、外壁塗装は決して安くはない… だからこそ、絶対に失敗はしたくないですよね。     そもそも、塗装における「失敗」とは?     「失敗はしたくない!!!!」   そうは言っても、「失敗」とはどんな状態を指すの? そこまで具体的にお考えになったことがある方は、そんなに多くは無いと思います。   弊社のお客様の中にも、「塗装での失敗談」をお持ちの方がいらっしゃいました。 その方々からお聞きした内容を紹介します。     塗装の失敗   パターン1: 「イメージしていた色と違った…」 実際に施工が完了してみないと、仕上がりはなかなかイメージしにくいものです。   パターン2: 「数年で塗膜が剥がれてきた…」 直後はきれいに見えたのに…   パターン3: 「ご近所さんからクレームを受けてしまった…」 近隣挨拶も不十分、ご迷惑をかけてしまった。   パターン4: 「アフターサービスがない…!?」 施工したら終わり、だなんて…   上記からもお分かりいただけるとおり、 そのほとんどが「実際に施工した後にしかわからない」ということです。 そして、この逆であれば「塗装成功!」ということ。     塗装の成功条件とは   「仕上がりがよいこと」だけが、塗装成功の条件ではありません。   ① 塗装後、美しい状態が長く続く ② コストパフォーマンスがよい ③ イメージ通りの色合い ④ 嫌な思いをせず、リラックスして工事を終えることができた ⑤ 工事完了後もアフターフォローがしっかりあった   これらがそろっていることが「成功」といえるでしょう。 特に③の想定した色を実現することは、工事前の準備・打ち合わせが不可欠です! 他の条件は工事中か工事後に関わることですが、③だけは工事前に勝敗がついてしまうものなので注意が必要ですね!   盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモでは、 上記の「成功条件」を満たすことができるよう、お客様の目線に立った施工を心がけております。 成功の条件③については、弊社のショールームでカラーシミュレーションや実際の塗り板を確認しながらお色を決めて頂くことが可能です。   高価な買い物となる、屋根塗装・外壁塗装。 これらが盛岡・滝沢の地域の皆さまにとって良い思い出となるよう、精一杯対応させていただきます!                   屋根外壁塗装専門店 イエマモは、盛岡市・滝沢市の地域の皆様に貢献してまいります! 住所: 岩手県盛岡市みたけ3丁目18-31 店舗A 営業時間: 9:00 ~ 17:00(月~土) TEL: 0120-640-125 地域の皆様のご来店・お問合せを、スタッフ一同お待ちしております!!       【お問合せ】はこちらをクリック☆ 【施工事例】はこちらをクリック☆ 【お客様の声】はこちらをクリック☆

続きはこちら