2023年9月16日 更新!
おしゃれ窓♪「ドーマー」を屋根につけるとどうなる?【専門店目線で解説】
こんにちは! 盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモのWEB担当です(^_^)/ 本日は「ドーマー」について、 屋根外壁専門店ならではの目線で解説していきます! 「ドーマー」って一体なに? 一言でいうと、 屋根から突き出した窓のこと。 欧州の建築物によく見られ、 ドーマーのついた屋根はとってもオシャレな印象。 「オシャレで素敵!! ぜひ私の家にもつけたい!!」 そうお考えの方にはぜひ知っておいてほしい、 屋根の専門家から見た ドーマーのメリット・デメリットについて、解説していきます!!! ドーマーのメリット ドーマーを屋根に設置すると、日が当たる割合が増え、部屋を明るくしてくれます。 また、通気性も良くしてくれるのも嬉しいポイントです。 デザイン性があり、見た目がオシャレになるのも良いですね。 ドーマーのデメリット しかし、ドーマーを設置することで生じるデメリットもあります。。。 まず、屋根の形状が複雑になるため、 メンテナンスの際に手間と費用がかかる、ということ。 ソーラーパネルの設置を検討する場合にも、障害物となってしまい、 この場合も手間・費用がかかるおそれがあります。 また、「屋根の傾斜が緩やか」「接続部分が多い」というドーマーの特徴は、 雨漏りの原因となる要素が多く絡んできます。 ドーマーは特殊なつくりをしているので、 万が一雨漏りをしてしまうと、 トラブルに適切に対応できる業者が少ないのも難点。 また、日差しが多く降り注ぐということは、 夏、室内が通常よりも暑くなってしまうというリスクも併せ持っています。 ドーマー窓の傾向と対策 前述のとおり、ドーマーには雨水が侵入しやすい箇所が多くあります。 屋根との境目、サッシ、棟などから雨水を入れないように対処することはもちろん、 雨水の排水経路も整備する必要があります。 また、ドーマーならではのトラブルを未然に防ぐためには、 屋根のプロによる定期的な点検・メンテナンスが欠かせません。 弊社は経験・知識が豊富な屋根の専門家が在籍!! 「ドーマー窓を設置するか迷っている…」 「家のドーマー窓の点検やメンテナンス、どうしたら良いの?」 そんなお悩みにお答えします!! 弊社の屋根点検は、いつでも無料☆ こちらからお問い合わせください↓↓↓ ☆☆イエマモの屋根の健康診断☆☆ 盛岡市、滝沢市地域密着!屋根外壁塗装専門店 イエマモは、盛岡市・滝沢市の地域の皆様に貢献してまいります! 住所: 岩手県盛岡市みたけ3丁目18-31 店舗A 営業時間: 9:00 ~ 17:00(月~土) TEL: 0120-640-125 地域の皆様のご来店・お問合せを、スタッフ一同お待ちしております!! 【お問合せ】はこちらをクリック☆ 【施工事例】はこちらをクリック☆ 【お客様の声】はこちらをクリック☆ 
続きはこちら