盛岡市 K様邸 屋根外壁塗装・シャッター塗装・屋根補修工事
 (2023.08.12 更新)
盛岡市 K様邸 屋根外壁塗装・シャッター塗装・屋根補修工事 施工データ
| 施工住所 | 盛岡市 | 
|---|---|
| 施工内容 | 外壁塗装屋根塗装その他工事・リフォーム工事 | 
| エリア | 盛岡市 | 
| 施工内容詳細 | 屋根外壁塗装工事・シャッター塗装・屋根補修(瓦棒キャップ交換) | 
| 工事を行ったきっかけ | |
| 外壁材 | 窯業系サイディング | 
| 屋根材 | 金属屋根 | 
| 外壁使用塗料 | SK化研クリーンマイルドシリコン | 
| 屋根使用塗料 | 関西ペイント スーパーフッソハイブリッド | 
| 工事日数 | 10日間 | 
| 工事完了月 | 2023年7月 | 
担当スタッフより
K様、この度は弊社に工事をご依頼頂きありがとうございました!
工事に大変満足されているということで弊社も大変嬉しく思います!工事後に追加工事もご依頼頂きました!
さて、今回の工事内容は外壁塗装・屋根塗装・屋根補修・シャッター塗装工事でした。
全体的に塗膜が褪色しているなど劣化も進んでおりましたが、補修しながら良い塗装工事をご提供することができました。
屋根の一部は補修が必要なほど錆による腐食が進んでおりました。
比較的古い家で使用されている瓦棒キャップは腐食していることも多く、雨漏りにつながっている事例が多く見受けられます。
弊社では点検・見積もりまで無料で行っておりますので屋根の状態が気になる方がいらっしゃればお気軽にご相談頂ければと思います。
屋根の補修後に、錆発生箇所へ錆転換剤の塗布、そして下塗り中塗り上塗りと、通常3回塗りの屋根塗装ですが、実質4回塗りで塗装を進めました。
屋根は、関西ペイントのスーパーフッソハイブリッドでしたが、耐久性が高い上に雪国に適した塗料となっておりますので長く良い状態をキープしてくれると思います!
また今回は屋根だけではなく、一部外壁の塗装や天井、シャッターの塗装なども実施致しました。屋根塗装や外壁塗装だけではなく、シャッターなどの屋根外壁以外の塗装も実施可能ですので是非お気軽にご相談下さい!
それではK様、今後も末長く宜しくお願いします!
盛岡市 K様邸 屋根外壁塗装・シャッター塗装・屋根補修工事 写真ギャラリー
 - 屋根洗浄塗装前にしっかりと汚れを落としていきます!
 下塗り前の状態をみると塗膜が薄れ、褪色も進んでいます。錆も見えますね。
 - 屋根塗装 サビキラー塗布錆が強く出ている箇所に錆転換剤を塗っていきます!
 これにより既存の錆の進行が抑えられます。
 - 屋根塗装 下塗り 刷毛取り下塗りに入ります!しっかりとハゼ部に刷毛を入れていきます!
 - 屋根塗装 下塗り刷毛取り後、ローラーで塗装を進めていきます!
 - 屋根塗装 中塗り 刷毛取り下塗り完了後、中塗りも同様に刷毛入れをしていきます!
 - 屋根塗装 中塗り中塗りをすること塗膜で厚みを持たせ、塗面を平らにするとともに、上塗り剤を補強する役割があります!
 - 屋根塗装 上塗り中塗りに続き上塗りの作業を行います!
 - 屋根塗装 上塗り後仕上がりました!艶も綺麗に出ていて美しい屋根に生まれ変わりましたね!
 - シャッター塗装①シャッターの塗装を進めます!まずは一回目の吹き付けを行います!
 - シャッター塗装②2回目!
 - シャッター塗装③3回目の吹き付けが完了しました!綺麗になりました!
 - 軒天塗装軒天塗装を進めます!屋根と異なり目に入りやすい箇所なので綺麗になると気分も良くなりますね!
 - 外壁塗装 下塗り屋根同様洗浄後に外壁の下塗りを行います!防水膜の役割を果たし雨水の侵入を阻止し、中塗り材と上塗り材の密着性を高め、外壁の表面を整えて強化します!
 - 外壁塗装 中塗り二回塗りすることで厚みを持たせ、壁面を平らにするとともに、上塗り剤を補強する役割があります!
 - 外壁塗装 上塗り上塗りは、仕上げとして行う塗装工程です。
 塗膜に十分な厚みを持たせ、強度を上げることができます!
 - 瓦棒キャップ交換①屋根のこのレールの部分を瓦棒と呼びます。雪止め金具が取り付けられている箇所は錆による腐食が発生しやすくこのように穴が空いて雨漏りの原因になることもあります!
 - 瓦棒キャップ交換②既存の瓦棒に取り付けられている穴の空いたキャップを撤去し、新たにキャップを取り付けます。取り付ける際にはこのような工具を使用します!
 - 瓦棒キャップ交換③瓦棒キャップを取り付けました。全体で20箇所近く交換しました!この後に塗装の屋根塗装の工程に進みます!
 
 


























 
 